サウナで健康ととのい体験記

サウナをこよなく愛する男のサ活情報をお届けします。

湯〜とぴあ宝でととのうの巻【輝石の湯編】

贅沢な時間を過ごすなら程よい施設

先月は「樹木の湯」が男湯だったので、今回は「輝石の湯」を体験すべくやってまいりました。施設の雰囲気は前回もお伝えしたように1日ゆったり過ごせる施設です。サウナ施設が特に綺麗でその点で、今回の「輝石の湯」のサウナエリアも楽しみですね。

アクセスについて

こちらは前回の記事で詳細を書きましたので、そちらの記事をご覧ください。と言っても、最寄り駅のJR笠寺駅からすぐ近くなので迷う人は少ないと思いますが。

saunazuki.com

前回は陽がまだ明るい状況で訪問しましたが、今回は暗くなってからの訪問だったので入湯料が安く済みました。17時以降は半額になるんです。

写真撮影はしていませんが、湯〜とぴあ宝のネオンサインはめちゃ目立ちますので、JR笠寺駅からもはっきり見えてわかりやすいですよ。

サウナリポート

樹木の湯と同様に、輝石の湯にも4つのサウナがありました。

「遠赤外線ドライサウナ」

こちらがメインのサウナですね。タワー型の構造になっているのですが、通常のタワー型サウナって入り口がタワーの最上部だったりするのですが、ここは最下部が出入り口になっています。当然、高い位置ほど温度は高く、最上部はおそらく100度近くにはなっているのではないでしょうか?温度計は92度を指していました。

サ室内は明るすぎるくらい明るくマットも清潔で居心地は悪くなかったです。樹木の湯の方のテレビは状態が悪かったですが、こちらは問題ありませんでした。(修理されてるかなあ・・・)

「セルフロウリュサウナ」

こちらはサ室内がやや暗く、温度計は80度を指していましたが絶対にそんなに温度高くないだろってくらいの温度低めのサウナですが、バケツが2つ置いてあってストーンに水をかけることができるセルフロウリュ方式となっていました。僕以外の人が何度かロウリュされていましたが、正直なところ、ろうりゅしてもそこまで体感温度は上がらないなというのが感想です。瞑想するにはちょうどよいサ室かなといったところです。

「冷凍サウナ」

樹木の湯にあった冷凍サウナと同じ感じのサウナですね。水風呂が苦手という方が使う感じでしょうか。室内はこじんまりとしています。

「ミストサウナ」

ここも樹木の湯同様に中央に塩が置いてあって、塩サウナを体感することができます。温度計が壊れていたので正確な温度はわかりませんが50〜60度くらいかなと思いました。個人的には塩サウナで美肌なった気分で気持ちよかったです。水滴が落ちてくるほどの蒸気ではなくて、程々のミスト感でした。

「水風呂」

15度と表示されていました。水温なりの冷たさでしたね。7〜8人は入れるくらいの大きさでタワーサウナを出た目の前にあるため、全く不便さは感じませんでした。

外気浴エリアは、椅子が7〜8脚ありましたが、あまり使っているお客様がいなかったので、ととのいタイムはゆったりと過ごすことができました。

総じての感想としては、樹木の湯より輝石の湯の方が好みですね。サウナから水風呂、外気浴までの動線に関してこちらの方が好みです。

サウナの後のお楽しみ

前回気がつかなかったのですが、食事処は大広間の隣にもあって(※だいこくの間と言います)そちらは鉄板焼き系も食べれるということで、今回はこちらを利用させていただきました。

鉄板が使えるというんなら、もちろんお好み焼きでしょう!ということで全く迷わず「お好み焼き」を注文しました。

今回も懲りずに超ビッグサイズの生大を頼んだんですが、なぜか先にお好み焼きが到着。ん?あ、そうか、自分で焼けってことね。了解、了解。笑

ビールを飲みつつ、肉やエビを焼く。鉄板がまだ温まっていないのかジュージューという美味しそうな音が聞こえてこないのが残念。

まあでも、そんなこんなで自力で美味しそうなお好み焼きを完成させることができました。所要時間12〜3分といったところですかね。

サウナの後にひと仕事っていう感じではありますが、これも楽しみのひとつと考えれば悪くはないですね。もちろん自分で頑張って作った分だけ美味しくいただくことができました。ありがとうございます。

最寄り駅が笠寺駅じゃなかったら利用頻度高いかもなあ

JR笠寺駅って普通列車しか停まらない駅なので、やや不便な駅なんですよね。コンサート会場としてもよく使われるガイシホールもすぐ近くにある駅なのに残念です。施設としては居心地も良くてサウナも綺麗だし悪くないんですけどね。